こんにちは!広島県広島市を拠点に、建築塗装工事や防水工事、屋根工事、リフォーム工事を手掛けている株式会社フクトです。
建物の防水工事といっても、工事の方法や防水に使用する素材によって異なります。
防水工事を施す箇所や目的により、工事方法は異なり、耐用年数や価格も異なります。
このコラムでは、防水工事の4つの種類についてご紹介します。
ウレタン防水工事
ウレタン防水工事は、液体状の防水材を防水箇所に塗装する方法です。
防水材が液体状かつ軽量のため、複雑な形状の箇所に施工できるだけでなく、建築物に負担をかけずに防水加工できます。
FRP防水工事
FRP防水工事は、FRP(繊維強化プラスチック)を防水箇所に敷いて、上にポリエステル樹脂を塗装する方法です。
強度や耐水性に優れており、熱や薬品にも強く、上に重いものを置いても割れにくいという特徴を持ちます。
そのため住宅だけでなく、自動車や船舶など幅広い用途で使われています。
シート防水工事
シート防水工事は、ゴムや塩化ビニールなどでできたシートを、防水箇所に敷いて、接着剤や機械で固定する方法です。
シート自体に防水性能があるため、どのような素材の箇所でも上からシートを敷くだけで、簡単に防水できるのが特徴です。
コストも比較的安く、工事期間も短期間で済みます。
アスファルト防水工事
アスファルト防水工事は、合成繊維不織布にアスファルトをコーティングしたものを防水箇所に張り重ねる方法です。
防水性が高く厚みのある防水層が作られます。
防水性や耐久性に優れていますが、コストが高めなのが難点です。
防水工事を株式会社フクトへ依頼しませんか
建物の雨漏りや水漏れが気になったら、まずは弊社へご相談ください。
広島市安佐南区祇園、長束、山本、大町にて防水工事を承っております。
建物の防水性能は、時間がたつと弱くなっていくため、定期的な防水工事が必要です。
弊社では、ベテラン社員が建物の状態確認から施工まで一貫して対応いたします。
株式会社フクトへお仕事の依頼を検討中の方は、お気軽にお問い合わせページよりご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。